~漂流中~

2017年6月、舌癌になった妻(39)が亡くなった。ADHDの息子(6)、頼りない自分(41)を残して…

■ASD11 ASD?ADHD?

2018年7月



息子が小学校に通い始めてから3ヶ月が過ぎ、

はやいもので、1学期が終わりました。



入学当初は癇癪を起こすようなシチュエーションも多く、

環境に馴染んでいけるのかと心配もしましたが、

最近は、癇癪に繋がるような事は少なくなり、

そのかわり、今まで通り

ワガママ三昧、自由奔放、身勝手…etc

という普段の日常になってきています。



まぁ、言うことを聞かないというか、

自分の好きな事じゃなければ

どんな言葉も聞き流そうとする

という感じでしょうか。



他人の嫌なことをやめない、

嫌だという言葉を聞いても抑えは効かない、

という傾向はまだまだあるものの、

以前に比べれば相当少なくなりました。



パッと手を出されると、手を出し返してしまう

という感じはまだまだありますが。



学童では特に、

みんなで使うおもちゃなどがあるため、

取り合いからいきなり顔面パンチや、

相手にしがみついて離さない、

舐める、

他の子が遊んでるものをパーン!と叩き、

壊したり、散らかしたりして逃げるなど…

こんな状態で夏休み大丈夫か?💦

と、危機感を募らせて、

息子が好きなものを置いておける隔離個室も用意して夏休みを迎えましたが、

とりあえず初日はとても良い子で過ごしたらしく、

学童の先生も、

良くなったり、悪くなったり、ほんと分からないなぁ…

という感じっぽいです。



こないだの七夕では、

短冊に



「まいにちすきなことをしていられますように」

と書いていたようです(笑)



内容はどうあれ、

本人が一番本気で思っている事を

ちゃんと字に書けているじゃないですか(笑)

少しずつは成長してきているんですね。






発達障害を見ていただける病院も、

引っ越しに伴って4月から変わりました。



今は、月に1度のペースで簡単な状況報告をしながら、薬の処方だけしてもらっています。

薬は漢方の、ツムラ72 甘麦大棗湯 を飲ませています。



ツムラ 甘麦大棗湯(カンバクタイソウトウ)
http://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/072.html



漢方は、青臭くて飲み難いものが多い中でも、

この薬は甘い味があるので子供にも飲みやすいとありますが、

問題は量で、

とてもそのまま子供に飲ませられる量ではありません💦



しかし、うちでは朝夜食事前に

コレ ↓ を使って全量をしっかり飲ませることが出来ています。



ハーシーチョコレートシロップ
http://www.products.kyoritsu-foods.co.jp/detail/?page=1&id=349



ごく小さな器に、薬と、薬全体が "湿る" 程度の水を入れて、15分程放置。

すると、スプーンの裏側などで器に擦るように混ぜると簡単に固い水飴状に出来るので、

そこにスプーン1杯弱のハーシーチョコレートシロップを。

グルグル混ぜて完成!

チョコが良い感じに薬草臭さを消してくれて、

柔らかい生チョコを食べさせるような感じになります。



スプーン2杯くらいで食べさせられる量がいいですね。

スプーン3杯になると量が多いです。



うちでは、薬をスプーンで口に運び、

お茶で流して飲み、

口直しにミカン缶詰の3粒?(どう数えるの?)を食べて、

文句も言わずによく飲んでくれています。






今通っている病院は、

子供の発達障害専門医なのですが、

そこの判断として、

ASDよりも、明らかにADHDの特性の方が強い。

との判断を、先日頂きました。

元々自分もADHDのほうが強いとは感じていましたが。



以前の病院も、子供の発達障害カウンセリングを行っている医療機関と提携しており、

その時の判断では、ASDの傾向が強いとの診断がでていました。

それでブログもADHDからASDに切り替えたのですが…



ブログの説明とか、記事名とか

またADHDに戻していくべきかな…?



正確には、

どちらの特性も持っていて、

気になる行動によって

評価、判断が変わるんでしょうね。






つい先日、以前の保育園の夏祭りがあり、

懐かしい友達たちに沢山会いました!

で、女の子のお友だちから第一声。



もうみんなにイジワルとかしてないよね!?



と疑いの目で言われていましたが、

それを笑ってやり過ごして

仲良く公園で遊んでたのを見て、

なんか対応も少し落ち着いて来てるー!

と嬉しくなりましたヾ(@゜▽゜@)ノ






そして、最近のうちの子語録。



学校の国語の時間に、

おおきなかぶ を習ってきました。

おじいさん、おばあさん、お孫さん、他動物たちいろいろが、

うんとこしょ どっこいしょ

と、かぶを引き抜くやつです。



で、こんなテストが出たんだそうです。



おおきなかぶ を引っ張って抜いたみんなに
なんと言ってあげたいですか?



f:id:aegis-pilebunker:20180719231353j:plain



👦みそしるにしたほうがいいんじゃない?



余計なお世話だよwwwww






これから夏休み、

学童に行く日は毎日お弁当作りもあり、

気が抜けない毎日が続きますが、

暫く妻の実家で預かって頂ける日もありそうなので、

遅れている仕事の方も取り戻しながら、

暑い夏を乗り越えて行きたいと思います!٩( 'ω' )و